最近、灯台がブームだそうです。
(何人興味があれば、ブームといえるのかはわからないが…)
シニア夫婦にも人気で、また灯台好きの女子=灯台女子もいるらしい。
以前から夫が灯台も好きで、旅行先に灯台があれば、そういえば行っていました。
今回は千葉県船橋市にも灯台があると聞いて、来てみた!
JR船橋駅から徒歩15分くらいの「船橋大神宮」内に目的の灯台があります。
灯台って、海の近くにあるものだと思ってた。
階段を登って、境内へ。
船橋大神宮の本殿を左手に更に進んでいくと、常磐神社の鳥居があって、
その右手に…あった!!
「船橋大神宮の灯明台」
県指定の有形民俗文化財にもなってます。
江戸時代に、夜、船橋沿岸で航海するときの目印にされていました。
1868年戊辰戦争で焼失してしまい、1880年に再建されました。
明治28年まで政府公認の私設灯台だったそうです。
灯台の中には入れなかったけど、この階段が入り口に続いてそう。
お正月の三が日のみ公開されるそうです。
木造瓦葺き3階建。
1、2階は和風、3階は西洋式灯台のデザインで和洋折衷。
少し離れて見ると、こんな感じ。
石垣の上、高いところに設置されています。
趣のある色の素敵な灯台でした♪